医者は食事指導は出来ない⁈
貧血の患者さんがドクターから勧められたもの…
野菜ジュース!
理由は栄養不足だから…
自分で野菜から作るのでしょうか?
なら問題ありません。
実生活で野菜ジュースを作る患者さんはどのくらいいるのでしょうか?
そこを考えていないとすれば野菜ジュースはスーパーで売っているものでしょう。
そもそも市販の野菜ジュースで栄養が取れるのでしょうか?
取れるわけがない…
中身は糖類がほとんどです。
病気の改善のための食事についてはDr.はまったく勉強してはいません。
ですので国語の先生に数学を教えてと言っているようなものです。
昔勉強したおぼろげな知識だけを頼りに患者さんに話しているだけですからまったく信用はできません。
では栄養士さんにきけばいいのでしょうか?
栄養士さんが学校でならうことだけでは病気の改善の食事指導は難しいです。
実際病院で糖尿病の食事指導をされた患者さんが治っていくのはごくわずか…
患者さん側の問題もありますが、伝える側の問題も大きいです。
栄養指導できる病院も医療者も少ないのが現実…
探し出すのも難しいですね。
やる気があるのに行動に移せない人のための栄養学講座
【日時】2月12日(金)10:00~12:00
【場所】キャンパスプラザ京都
【参加費】5000円 当日お支払いください
amazingplace2011@gmail.com
栄養外来では生活習慣、食生活など患者さんからじっくりとお話を伺い症状の原因がどこにあるのかを探るカウンセリングを行っています。(有料)