決めつける患者さんとまにうけるDr.
「私は昔から〇〇だから〜」
そういう患者さんがとても多いし、それを疑いもしない…
例えば私は昔からきっちりしないと嫌なタイプとか、すぐにイライラするので困るとか〜
性格だと思い込んでいる患者さんのとてつもなく多いことには驚かされます。
(だから治らないんだ!)
患者さんのその言葉を間に受けて精神安定剤なんかをすぐに出してしまうDr.達〜
けれどそんなうるさい患者さん達を黙らせるには薬は便利です。
体が悪いからそんな性格になっていると患者さんもDr.も気がついていないみたいです。
だいたい交感神経優位で胃腸機能衰えて、あーこの考え変えないのも仕方ないなぁ〜 という見た目しています。
Dr.の言葉の影響力ってとてつもなく大きいと自覚して頂いて、まずは言葉の薬をあげてほしいものです。
しかしそう簡単にいかないほどこじらせてせいる患者さんも少なくありません。
こじらせている患者さんには私はアドバイスはしません。
基本的にそういう患者さんは治りたいのではなくて、かまってほしいだけで治りたいわけではありませんから…(患者さんもそのことには気がついてはいませんけど…)
セミナーのお知らせ♪
6月23日(木) 処方箋の裏側
詳細・お申し込みはこちらまで♪
7月14日(木) 薬が手放せない!
~不安な副作用から体を守る体のメッセージの読み方
詳細・お申込みはこちらまで♪

詳細・お申し込みはこちらまで♪

~不安な副作用から体を守る体のメッセージの読み方
詳細・お申込みはこちらまで♪
なぜ病気が治らないのか?
病気とも診断されないこの調子の悪さはなに?
我慢や忍耐力がないわけではありません。
病気とは診断されなくてもからだにはしっかり異常があります。
それを心の病と勘違いしてしまうことも多いです。
そんな原因を見つけてみませんか?
お薬の相談、心の問題など体に関する無料のご相談を受けています。
【本気で元気になりたい人限定】
もちろんご相談いただいた内容は個人情報として第三者に後悔することはありませんのでご安心してください。