美味しく食べていますか?
栄養外来をしていて必ず患者さんに聞くことがあります。
【お食事美味しいですか?】
だいたい半分くらいの方は美味しくいとは思っていません。
健康になりたい為にアレルギーを起こす食材を除去するのはとても大切です!
一生除去しなければ命に関わる場合もある患者さんもいます。
好きな食べ物ならなおさら除去は辛いものです。
本当に好きな食べ物なのか、体の悪い菌たちが食べるように要求しているのか、見極める必要もあります。
美味しく食べれないストレスで胃腸機能より動いていない…
動かないから上手く栄養が吸収できない…
負のスパイラルに陥っている患者さんは多くいます。
除去食をしている間に胃腸のメンテを入れて、それでもなお良くならないのであれば一番厄介なストレスにアプローチですねー。
ストレス管理は生きかたと大きく関わってくるので、出来れば触れたくないところです。
健康になってどうしたいの?
病気のままでいいって思っているんじゃないの?
出来れば栄養外来では栄養指導だけで終わらせたいと思う毎日です。
なぜ病気が治らないのか?
病気とも診断されないこの調子の悪さはなに?
我慢や忍耐力がないわけではありません。
病気とは診断されなくてもからだにはしっかり異常があります。
それを心の病と勘違いしてしまうことも多いです。
そんな原因を見つけてみませんか?
お薬の相談、心の問題など体に関するご相談を受けています。
心と体は密接につながっていますから体だけ、心だけみても解決しないことばかりです。
心と体の両方から原因を探っていきましょう。
もちろんご相談いただいた内容は個人情報として第三者に後悔することはありませんのでご安心してください。