自分を見せるのか怖い!
数年前のことです。
ある記事をアップしたことで、薬局をくびになりかけました。
Dr.が患者背景を見ることなくやみくもに糖質制限を推奨することは問題だという記事の為に、そんなことをいう薬剤師のいる薬局は信頼出来ないと言ってきたことが始まりでした。
Dr.ってよその会社の人事まで口出し出来るのか!とぶったまげましたよ〜
知らないものは全否定、自分の狭い知識の枠からはみ出すものは怖いんでしょう。
ネットも普及したおかげで医学的知識ぐない一般の方々でも素晴らしい知識を得ている場合が多いです。
だから病院に行っても話しが通じないことが多くなってきました。
自分自身が学ばないと病院では薬漬けにされるばかりです。
そうやってどんどん自分の人生を薬やDr.に動かされて、見失っていきます。
病気の人たちは自分を見失っているひとがほとんどです。
病気を治すには自分を取り戻す必要があるのです。
自分の狭い知識で人を非難するようなDr.ばかりとはいいませんが、あくまでDr.はアドバイザーであって絶対者ではないんです。
レストランに美味しいまずい、口に合う合わない、素材にこだわりがある、ファストフードなどいろんな種類があるのと同じで病院も診断がきちんとできる、薬しか出さない、患者の言うことを聞いていない、患者の背景にあるものを見ようとする…など様々です。
薬しかいらないのであればどこの医者にかかろうとも同じです。
病気を治そうとするのであれば自分を取り戻す手伝いをしてくれるDr.を探すべきです。
ただそれには患者さん側の努力が必要になりますから、ただのくれくれ患者や依存する患者は来てほしくない〜と思っています。
そんな患者さんは結局は何もしないだけでこちらの時間を奪うだけですから…
そんな患者さんは一目でわかりますけどね〜
公に本心を言えば医療業界から叩かれますし、叩かれた時は本当に怖くて自分自身を隠していたので病気も治らず大変でした。
もうそんなに関わってもいないので医療の裏側を言っちゃうことにしたら病気もしない(笑)
人間って不思議な生き物です。
自分自身を取り戻して病気を治したい方!
是非私の説教を聴きに来てください(爆笑)
なぜ病気が治らないのか?
病気とも診断されないこの調子の悪さはなに?
我慢や忍耐力がないわけではありません。
病気とは診断されなくてもからだにはしっかり異常があります。
それを心の病と勘違いしてしまうことも多いです。
そんな原因を見つけてみませんか?
お薬の相談、心の問題など体に関するご相談を受けています。
心と体は密接につながっていますから体だけ、心だけみても解決しないことばかりです。
心と体の両方から原因を探っていきましょう。
もちろんご相談いただいた内容は個人情報として第三者に後悔することはありませんのでご安心してください。